「お知らせ」カテゴリーアーカイブ

18日(火)は黙行会

18日(火)は黙行会となっております。審査目前の調整も含め、皆様のご参加をよろしくお願い申し上げます。なお、会場校の先生から駐車場の件で注意事項がありますので下記ご参照ください。

【 再掲 「駐車場」についての変更のお知らせ 】

以前より本校正門を入って、ロータリー周辺及び奥の左右どちらでも駐車OKですとお願いしていましたが、今回より、ロータリー周辺及びロータリーを入って左側奥のみ駐車可能となりました。(ロータリー右奥は駐車不可となります。)ご迷惑をお掛けいたしますが、宜しくお願い致します。

駐車場の件について

次回(11月)の黙行会の駐車場について会場校の先生からご指示があります。下記ご参照ください。

黙行会・会場校からの「駐車場」についての変更のお知らせです。

以前より本校正門を入って、ロータリー周辺及び奥の左右どちらでも駐車OKですとお願いしていましたが、今回より、ロータリー周辺及びロータリーを入って左側奥のみ駐車可能となりました。(ロータリー右奥は駐車不可となります。)ご迷惑をお掛けいたしますが、宜しくお願い致します。

告知です。

火曜日は仕事で山間部に行ってきました。標高が高い地点では既に紅葉が見頃を迎え、里山では熟した柿や稲木干しされた田んぼがあちらこちらで見られ、これから出回る美味しい新米が楽しみになります。

山間部を回っている時にある先生からメールが入り、そこには「全日本の開会式後の公開演武でS道範士が剣道形を打たれるらしい。」という内容が書かれてありました。本県代表選手は1回戦最後に登場するため今年はブランチなどしてゆっくり見に行こうとした目論見が見事に外れました。予定を変更して早起きすることにします。

告知ついでと言っては何ですが、私の剣道部の後輩が10月25日(土)17時55分~18時25分、Eテレ エデュカチオ「お片づけの悩み カタつけます!」に出演します。内容は教育テレビにふさわしく、どうすれば子供がうまく片づけられるかを指南するそうです。もし、よろしければ是非ご覧ください。

20140604000628.1

予定通り14日(火)は黙行会

日曜日は県連主催の小学生の大会、月曜日は市民大会があり、私は両大会に審判として参加してきました。

市民大会では小学生から大人まで幅広い年齢層が参加し、日頃の稽古の成果を発揮している選手が多く見られました。ただ、試合中に足の怪我をした選手が1人いて大変お気の毒なことでした。1日も早い怪我の回復をお祈りします。

台風進路の状況は刻々と変化していますが、火曜日の朝には台風が過ぎ去るとの予報ですので黙行会は予定通り行います。皆様のご参加をよろしくお願いします。

20140604000628.1

高崎支部からのお知らせ0912

【秋季全国審査会六~八段審査、支部〆切日の変更について】

秋季全国審査会(六ないし八段審査会)の申し込みにつきまして、高崎支部の〆切を20日とご案内しましたが、県の〆切日が延期されたため、支部〆切日を24日(水)といたします。

高崎支部からのお知らせ

秋季全国審査会(六~八段)の申し込み期限が迫っていますので、高崎支部事務局長から該当支部会員に要項等を直接郵送します。

支部申込み締切日は9月20日(土)。窓口の西山剣道具店様もしくは藤木先生まで確認書と受審料を提出下さい。

万が一、17日頃までに要項等が届かない場合には高崎支部事務局長宛お問い合わせください。

25日(月)はイベントに注目

全国各地で大雨による災害が発生しており、被害に遭われた方々に心よりお見舞い申し上げます。本県でも時折大雨が降ることもあり、今後も引き続き警戒していかなければなりません。

土曜日は中体連の試合があり、審判に行ってきました。新チームになって間もないこともあり、はじめのうちは試合にならない場面も多く見られました。しかし、リーグ戦ということもあり、試合を重ねていくうちに打ち間が分かってきたり、身体の動きが良くなったりと短時間で成長していく選手も多かったです。

この大会を主催した方の意図があったかなかったか分かりませんが、多くの試合をこなすことで実力の向上が認められたことは確かですね。

夕方からY岡町で稽古会があり、小一時間ほど稽古をさせて頂きました。若手実力者が多く参加しており、日頃あまり剣を交える機会のない方ばかりとの稽古だったので新鮮な 剣風に触れることができました。

さて、25日(月)はT八段のDVDが付録の剣道月刊誌が発売されます。本県では早期完売が予想されますのでお早めのご購入をおススメします。また、同日はT市の某有名コーヒー店で剣道具製作実演が行われるそうです。コーヒーを楽しみながら剣道具をはじめとする伝統工芸品を鑑賞するものオツなものではないでしょうか?詳しくは「あっちゃんのブログ」をご覧ください。

20140604000628.1

全国教職員速報

本県から出場したN先生が女子個人優勝され、黙行会に参加されているA井K先生が男子個人3位だったそうです。大変おめでとうございます。

また、団体戦は惜しくも一回戦で敗退だったそうです。

20140604000628.1