3月の黙行会は、海外や東北地方から先生がお見えになるなど、盛況に行われました。ここのところ参加者がやや少なめだったことから一層活気があったように思われました。
来月の黙行会は4月22日火曜日になっております。年度始めのお忙しい中ではありますが、奮ってご参加ください。
3月の黙行会は、海外や東北地方から先生がお見えになるなど、盛況に行われました。ここのところ参加者がやや少なめだったことから一層活気があったように思われました。
来月の黙行会は4月22日火曜日になっております。年度始めのお忙しい中ではありますが、奮ってご参加ください。
おかげ様で秩父de黙行会の宿泊者希望者は2月13日時点で定員に達しました。従いまして、一旦宿泊希望者の受付を締め切らせて頂きます。
既に申し込みをされている方でキャンセルがありましたら、早めにご連絡ください。
また、稽古希望者多数につき、稽古のみの場合にも人数制限をせざるを得ない状況です。スペースの関係上、飛び入り参加はご遠慮頂くこともございますのであらかじめご了承ください。
秩父de黙行会の宿泊者希望者が予想を上回り、2月2日時点で上限近くなっています。場合によっては締め切りになることも考えられますので宿泊希望者は早めにご連絡ください(稽古のみの場合にはまだ余裕があります)。
なお、宿泊施設は大部屋で雑魚寝となりますことをご了承ください。
平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
さて、この度、今井美行先生のお取り計らいにより、黙行会初の出稽古を下記のとおり実施することになりました。奮ってご参加ください。
記
日 時:令和7年7月5日(土)から令和7年7月6日(日)
場 所: 5日、6日の両日 小鹿野町武道場
(小鹿野町飯田334番地1)
時 間:5日(土)15:00~16:00
6日(日)10:00~11:00(予定)
宿泊場所:宮本の湯(宮本荘) https://www.miyamotonoyu.jp/
〒368-0102 埼玉県秩父郡小鹿野町長留495-1 TEL:0494-75-2272
料 金:1万5千円(宿泊1泊2食付・宴会・道場使用料込) 日帰り者は道場使用料500円程度
稽古のみ、宴会のみ、宿泊なし等での参加も可能です。参加希望者は必要事項を記載し、事務局の石田までなるべくお早めにお知らせください(様式不問・LINEやメールですと大変助かります)。
よろしくお願いいたします。
必要記載事項:氏名、宿泊有無、宴会出欠、稽古参加日
※記載例1:石田寛、宿泊有、宴会出、両日稽古参加
※記載例2:齋藤尚之、フル参加
以上
新年初の黙行会は標準的な参加人数よりやや少なめにて通常通り行われました。
稽古終了後には久しぶりに集合写真が撮影されましたので、トップページの集合写真として更新しました。
また、7月に黙行会として遠征を考えています。詳しい日程等が決まりましたら当ブログで告知いたします。よろしくお願いします。
12月の黙行会は月初の土曜日ということもあり、いつもより参加人数少なめ、かつ稽古時間の短い稽古会となりました。
その後の忘年会での「今年の反省と来年の抱負」発表は1人当たりの持ち時間15秒?という指示の中、皆さん知恵を出しながら上手にまとめておられました。
私は持ち時間15秒を大幅に超過して、途中で警告が出てしまいました。まぁ、それだけ充実した1年だったということになります。
令和7年1月の黙行会は21日(火)19時からです。なお、1月から七段以下は参加費500円のご協力をお願いします。当日は集合写真撮影も行う予定です。来年もどうぞよろしくお願いいたします。
12月の黙行会は7日(土)18:00~、忘年会は20:00~羅珈亜樹です。忘年会のお席に若干の余裕がありますので是非ご参加よろしくお願いいたします。飲む方5千円、飲まない方4千円の参加費を忘年会会場でお支払いください。
11月の黙行会はヨーロッパ圏から2名、首都圏から初参加の八段の先生1名を含め、盛況に行われました。
国内外、老若男女が入り混じった多様性のある、まさに交剣知愛という言葉がピッタリ当てはまるような稽古があちこちで繰り広げられていました。
また、第2道場では直近の昇段審査会で合格された先生のお祝いを兼ね、大いに盛り上がり、楽しいひとときとなりました。
さて、12月の黙行会は7日(土)18:00~、忘年会は20:00~羅珈亜樹です。多数のご参加よろしくお願いいたします。
10月下旬になってようやく秋を実感するようになりました。当たり前だった四季が無くなりつつある今になっては四季がある有難さが身に沁みます。
さて、10月の黙行会は遠くは愛知県から参加された先生もいらっしゃり、盛況に行われました。多数の参加者がいらっしゃるということは剣道観も多様になる傾向にあり、自分と違う剣道観をどう解釈したらいいかも考えさせられました。多くの人に学ぶ機会は大事ですね。
さて、11月の黙行会は22日(金)です。多数のご参加よろしくお願いいたします。
11月の黙行会は22日(金)19:00~に変更となりました。
よろしくお願いいたします。