黙行会初の遠征は、7/5.6に秩父郡小鹿野町にて行われ、地元の剣道連盟関係者をはじめ、多くの先生方にお集まり頂きました。
ご用意して頂いた道場は新しく、空調もバッチリで外気温は35度近くの蒸し暑い中でも快適な稽古環境をご提供頂きました。稽古はいつも通り、回り稽古をした後にお互いの稽古をするいわゆる黙行会方式で、短い時間で出来るだけ多くの先生方と竹刀を交えられるようにとの考え方を取り入れました。
私は秩父地区の先生方や県外から来られた先生に沢山稽古を頂戴し、いつもと違う剣風に大いに刺激を受けました。
1日目の稽古が終わってからはお風呂、懇親会、最後はカラオケまでついた至れり尽くせり至福のフルコースを堪能しました。2日目の稽古は1日目と違う先生方にもお願いでき、正に交剣知愛を感じられる2日間となりました。
主催者の先生には多方面に渡りご配慮頂き、この場をお借りして感謝申し上げます。
また、初の試みであった黙行会出稽古について、感想やご意見がありましたら、事務局までお伝え下さい。よろしくお願いいたします。