この連休はあちこちで剣道行事が行われたようで、関係者の方はお忙しかったのではないでしょうか?
私も土曜日に久々の2部練を行い、ゲッソリして帰ってきました。しかし、剣縁を感じる出会いもあり、楽しく稽古をさせて頂きました。
さて、22日(火)は黙行会です。今回の黙行会は他県から八段の先生が初参加されるとのことです。皆さん、奮ってご参加ください。
ということで、稽古後には平成28年の集合写真を撮りたいと思いますのでご準備のほどよろしくお願いします。
この連休はあちこちで剣道行事が行われたようで、関係者の方はお忙しかったのではないでしょうか?
私も土曜日に久々の2部練を行い、ゲッソリして帰ってきました。しかし、剣縁を感じる出会いもあり、楽しく稽古をさせて頂きました。
さて、22日(火)は黙行会です。今回の黙行会は他県から八段の先生が初参加されるとのことです。皆さん、奮ってご参加ください。
ということで、稽古後には平成28年の集合写真を撮りたいと思いますのでご準備のほどよろしくお願いします。
高崎支部から県剣連主催審判講習会並びに稽古会の案内がありましたのでお知らせします。
講習会の要項等は高崎支部のホームページにアップしてありますので詳細はそちらからダウンロードして所定の期限までにお申込みください。
国体予選・女子都道府県予選・ねんりんピック予選の案内がありました。要項等は高崎支部のホームページhttp://www.kendo-takasakishibu.com/にアップしてありますので詳細はそちらからダウンロードして所定の期限までにお申込みください。
国体・女子都道県の〆切は、3月15日(火)、ねんりんピック〆切は3月27日(日)、書籍の申込は3月10日(木)です。
高崎支部から春季全国審査会および三・四・五段審査会の案内がありました。
要項等は支部のホームページhttp://www.kendo-takasakishibu.com/
にアップしてありますので受審希望者はそちらから申込書・確認書・要項等をダウンロードして所定の期限までにお申込みください。
1月20日(水)の県剣連主催合同稽古会中止のお知らせがありました。雪で路面が凍結している影響によるものだそうです。FB等でお知り合いの方で参加される可能性のある先生に伝えて頂けると助かります。よろしくお願い申し上げます。
平成28年1月9日(土)に行われる高崎支部主催1級審査会受付時間等の変更の案内がありました。
審査会当日は農大二高の入試日と重なり、周辺道路は大変な混雑が予想されます。そこで受付時間を9時30分までとし開始式を9時30分からとします。
急なお知らせで恐縮ですが、関係する方にお知らせ頂けると助かります。ご理解とご協力をお願い申し上げます。
平成27年12月13日(日)の県剣連納会稽古について当初15時~16時を予定していましたが、開始時間が30分程度早まり14時30分開始となりました。とのことです。
12月15日(火)の黙行会では平成27年度集合写真の撮影を予定しています。
多数の皆様のご参加をお待ちしております。
12月15日火曜日の黙行会は通常より10分早い18:50分から行います。
【第2道場に関する情報】
場所:「台湾料理福味居」高崎市倉賀野町49-4 ☎027-347-2003
時間:稽古終了後お店に移動し、開始目安は21時前後
注意:第2道場には既に多くの先生方が参加を希望されています。席については分散してしまう可能性がありますので予めご了承ください。
「正月三ケ日稽古会」のご案内
1.期日:平成28年1月1日から3日
2.時間:午前7時から8時
3.場所:藤岡市立神流小学校 体育館
藤岡市下戸塚190番地 ☎0274-22-2444
4.参加:自由(稽古したい方はどなたでもご参加ください)