【高崎支部稽古会の稽古場所変更について】
高崎支部稽古会は長らく空調設置工事のため高崎市武道館が使用できず、農大二高様の剣道場をお借りしていましたが、平成27年7月16日(木)からまた高崎市武道館を使用することが出来るようになりました。
農大二高様にはご高配を賜りましたこと、この場をお借りして厚く御礼申し上げます。
なお、稽古開始時間等の変更はありません。
【高崎支部稽古会の稽古場所変更について】
高崎支部稽古会は長らく空調設置工事のため高崎市武道館が使用できず、農大二高様の剣道場をお借りしていましたが、平成27年7月16日(木)からまた高崎市武道館を使用することが出来るようになりました。
農大二高様にはご高配を賜りましたこと、この場をお借りして厚く御礼申し上げます。
なお、稽古開始時間等の変更はありません。
この土日、インターハイ予選が行われ、高校生にとっては大きな節目を迎えたように思います。
さて、23日(火)は黙行会となっております。
今月と来月は道場使用料として浄財のご協力を頂きたく存じます。目安として1人一口500円、6月と7月のいずれか1回で結構です。いつものように記帳台を設けますので芳名帳にご署名の上、浄財を集金箱にお入れください。
皆様のご参加、よろしくお願いします。
第48回群馬県社会人剣道大会が下記の日程で行われます。
記
日時:平成27年7月26日(日)
AM8:30開場、AM9:30開始
場所:高崎市中央体育館 (高崎市栄町11-1・高崎駅東口方面)
申込期限:平成27年7月5日(日)
詳細は高崎支部のホームページ
http://www.kendo-takasakishibu.com/に掲載してありますので、要項・申込書等をご覧頂き、奮ってご参加ください。
以上
先週末から日曜日まで高校生は試合、大人は全国審査会がありました。結果が出た方におかれましては大変おめでとうございました。
何でもそうですが、上手くいく時もあれば、いかない時もあります。得意淡然・失意泰然です。
さて、19日の火曜日は黙行会となっております。皆様のご参加、よろしくお願い致します。
高崎支部より2つの連絡事項がございますので下記ご一読ください。
1、【平成27年度会員登録及び年会費納入のお願い】
平成27年度も前年に引き続き、高崎支部会員登録及び年会費納入をお願いすることになりました。まだ手続きがお済でなく、今年度も支部会員登録を希望される方は5月31日(日)までに所定の手続を行ってください。
支部会員登録を済まされませんと、支部主催大会や支部経由の県主催大会に出場できなかったり、昇段審査の受審資格が得られなかったりすることがあります。更にメール配信も停止される場合がありますのでご了承ください。
なお、パソコン等の設定変更や機種変更によりメール配信が出来なくなっている方がいらっしゃいます。メール配信を希望されているにも関わらず受信できない方は事務局次長石田宛ご一報ください。
2、【高崎支部稽古会の会場変更について】
高崎支部稽古会は毎週木曜日午後7時30分より高崎市武道館にて行われています。平成27年5月から7月までの間、高崎市武道館が空調設置工事のため使用出来なくなることに伴い、会場を農大二高の剣道場に変更することになりました。
期間:平成27年5月7日(木)~7月まで
場所:東京農業大学二高 剣道場(体育館1階)
時間:午後7時30分から(変更なし)
駐車場:校門外の東側にある第2駐車場をご利用ください。
注意事項:農大二高のご厚意により使用させて頂くことになりますので守衛さんへの挨拶などマナーにはお気をつけください。
新年度に入った第一土曜日、新道場の稽古会にお招き頂き、早速お邪魔してきました。道場に着くと子供たちが元気よく稽古に励んでおり、道場の扉を開ける前からでも熱気を感じました。
程なく、大人の先生方が何名かお集まりになり、既にいらっしゃった先生方と小中高生も交えて稽古が行われました。道場内は熱気と湿気でちょっとしたサウナ気分。時間的にはそう長くなかったものの汗が噴き出る良い稽古となりました。
ところで、先日のT支部稽古会において「5月から7月の期間、支部稽古会は中止にします」と黒板に告示されました。副支部長の先生に確認すると5月のはじめから武道館が工事で使えなくなることに併せての処置だそうです。
今年度は稽古場所の問題も含めて変化のある年度になりそうです。
心配をお掛けしています❗️お話に出ている、56歳のNです❗️
来週には退院飲み込みで、自宅療養には入ります❗️主治医には、1年間は剣道は、無理と言われております❗️
非情に辛いですが、これも修行と考え、前向きに行こうと考えています❗️今後ともご指導お願いいたします❗️
桜が見頃を迎え、天候に恵まれた月火はまさに「今でしょ!」と言いたくなるくらい絶好の花見日和でした。きっと近くの公園には青いビニールシートが敷かれ、各種団体が花見をしたことでしょう。
3月31日と4月1日は年度末・年度初めということで多くの人にとっては区切りの日となります。私の周囲でも退職される方がいらっしゃり、その勤務先にご挨拶に行ってきました。机の上は綺麗に片付いていて、そのスッキリ感が一抹の寂しさを演出しているようにも感じました。きっと万感の思いで職場を後にするのでしょうね~。お疲れ様でした。
それに引き換え、私の年度末・年度初めに全く変化はなく、いつも通りM署稽古会にお邪魔してきました。そのM署でも異動があったようで、次年度はまた新たな出会いがあるかも知れません。稽古内容としてはI田八段をはじめ多くの先生方といつも通りためになる稽古が出来ました。
そうそう、一部情報によれば今年度5月~7月の3か月間、T市武道館の空調工事が予定され、それに伴い工事期間中の木曜日T支部稽古会は中止される方向のようです。まだ正式決定ではなくやや流動的な部分もありますので決まり次第、お知らせします。
先日の黙行会もそうですが、ここのところ毎回のように初めて参加される先生がお出でくださり、とても有難く感じております。
そこで、より黙行会に参加し易いよう、初参加の方に向けたガイドライン(guidelines)を下記の通り提案したいと思いますが、どうでしょうか?
【事前に】
1.既に黙行会に参加している近しい方がいらっしゃればその方に連絡すること。
2.近しい方がいらっしゃらない場合は「かんりにん」宛 e-mailか電話で連絡を取ること(道場使用の留意点や駐車場の詳しいご案内等のため)。
【道場に入ったら】
T八段並びに会場校の先生に挨拶をすること。
【稽古後に】
座礼後に自己紹介(氏名・年齢・段位・職業・所属団体・出身地・出身校等)をしてもらうこと。但し、公表したくない情報(例えば女性の場合の年齢)もあるので()内の事項は目安とすること。
【その他の注意点】
1.ご芳志・手土産などは無用とすること。
2.休みなしで50分程度の回り稽古に耐えうる準備(稽古・ training )をしておくこと。
以上、思いつくまま書いてみました。ご意見・ご要望を承りながら修正作業をしていきたいと考えていますので皆様のご協力、よろしくお願い申し上げます。