かんりにん のすべての投稿

分相応

先日、オリンピックのチケットの当選発表がありましたが、皆さんは如何でしたでしょうか?私はどうせ当たらないだろうからと良い席ばかりを大量に狙ってみたものの、結局、1枚も当たらず仕舞い。

1枚くらいは当たって欲しかったですが、クーラーの効いた我家でTV観戦するくらいが丁度いいということでしょう。もし、開会式のA席が当たっていたら1人30万円も支払わなければならなかった訳ですし。

そもそも当たったら困るような席を申し込むこと自体がどうなの?という疑問も、落選した今となっては「分相応」という言葉で安心した生活が送れています。

剣道では先週までやや「分不相応」な負荷だったためか、今週になって身体がお疲れモードになっています。からだのケアと年齢を考えてこちらも身体を壊さない程度(分相応)の稽古を見出していかなくてはなりませんね。

心でつながる黙行会

18日の黙行会、とっても嬉しかった出来事を言いますと

1.道場使用料を払うため、見学するためにわざわざお出で頂
  いた先生がいらっしゃったこと。
2.今回も遠方から何時間もかけてお出でくださる先生がいらっ
  しゃったこと。
3.残りわずか10分くらいしか残っていないのにそれでも稽古
  に参加した先生がいらっしゃったこと。
4.過去に7段戦で優勝された先生が初参加されたこと。
5.黙行会に来られなかった先生がブログ等で残念な気持ちを
  書いていらっしゃったこと。

等々どれも感動しました。稽古は厳しくても心が繋がっている実感を味わえました。そんな感動をした後のビールやワイン、焼酎などの美味いことといったらありません。こんな贅沢な時間がいつまでも続きますようにと心の中でお願いしました。

剣道関連番組のご紹介

下記剣道関連の番組をご紹介します。

おんな武士道~剣道八段に挑む女性たち
~ミッドナイト ドキュメンタリー
[NHK総合]
2019年6月17日(月) 午後10:50~午後11:20(30分)

https://www2.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2019-06-17&ch=21&eid=25425&f=etc

6月18日(火)は黙行会

【稽古時間のお知らせ】
6月18日(火)の黙行会は18時50分開始です。

【道場使用料のご協力のお願い】
6・7月で上期分の道場使用料をお1人様1000円にてお願いします。集金箱と芳名帳を用意しておきますのでご協力をよろしくお願いします。

【第2道場会場のお知らせ】
場所:居酒屋  羅珈亜樹 (らかあじゅ) 
群馬県高崎市白銀町17(http://www.lacage.biz/)
TEL:027-327-4401  会費:4000円(前払)

カラオケ

先日、剣道の先生方の懇親会に参加させて頂きました。かなり酔いが回ってきた後半に、ある先生との会話で話題は審査へと移りました。普段の取り組みについて「一流選手や実力ある先生方でも難しい審査なのに私のような者が中途半端に取り組んでいたのでは絶対に無理です。」と普段はそこまで深く考えて過ごしている訳ではないのに、自分で言った言葉に驚きました。

2次会はカラオケに行くことになり、ほぼ全員で移動。最初こそ遠慮気味でしたが、調子が出てくると昭和に流行った曲で大盛り上がり。自分が子供だった頃の歌って何でよく覚えているのでしょうか。他人が歌う昭和歌謡曲もほとんど覚えていました。

思いっきり歌うと発散効果?なのか、スッキリします。まずは、カラオケで全力を出し切ってみました。

梅雨間近

とうとう暑さと湿気が気になる時季がやってきました。特に梅雨時季の稽古は気持ちを入れないとすぐにバテてしまいます。

先日行われた高齢剣大会で入賞された県外の先生がいらっしゃいました。お祝いのメールをすると私の打った文字の何倍の文字が返ってきて、年齢を感じさせないその力強さに心底感服させられます。

気持ちを強く持つって大事ですね。

まだまだ気持ちを若くしていきたいものです。

テレビ放送があります。

火曜日のM署ではI田八段がいらっしゃらず、稽古をお願いすることはかないませんでしたが、七段を中心とした大人の先生方に多数稽古をつけて頂きました。

初太刀をギリギリまで溜めて打ち抜こうとイメージし、お相手も自分ものっぴきならない状況に追い込んだのは良かったのですが逆に何人かの先生に初太刀を見事に打ち抜かれてしました。

この辺りはお相手の心理状態を把握する観察眼と自分の備えが出来ていない証拠でしょう。お相手を見るのか感じるのか?自分の状態をどうしておくべきか、などなど試行錯誤は続きます。

さて、5月31日(金)午後9時30~深夜1時30までCSテレ朝チャンネル2で全日本選抜剣道八段優勝大会が放映されます。T範士がインタビューを受けれられているという未確認情報もあります。この番組に上達のヒントがあるかも?乞うご期待ですね。

早くも暑さ対策が必要か

ここのところ記録的な暑さで夜寝るときも真夏仕様になっています。

日曜日の朝は久しぶりに鑽士会にお邪魔してきました。体育館は真新しい床に張り替えられ、心なしか足運びがスムーズに動くように感じられます。

基本打ちから掛稽古まで自分なりのイメージを体現できるように気をつけてみました。1時間半ほど稽古するともう汗だくで、この時期に熱中症になるというのもあながち大袈裟な話ではないと若干の恐怖心を抱いています。

これから梅雨時季になり気温と共に湿度も上がっていきますので皆様も暑さに十分ご注意ください。

令和最初の黙行会

令和最初の黙行会は最近には珍しく参加者が少なめで、回り稽古ではほぼ全員の先生にお願いできました。先日の審査をイメージして臨みましたが結構打たれることが多く、こんなに弱かったかなぁ?と自信喪失気味です。

稽古後には昇段された先生の披露があり、黙行会に参加されてからの期間とか合格までの足跡などを伺え、お話を聞くことでこちらもエネルギーをもらいました。

第2道場ではとても小規模な祝賀会と審査で不合格になった方の残念会が併せて行われました。会話をしながら自分の足りない部分の認識をして実践に向けてどのように取り組んでいけば良いか考えたはずなのにお酒の飲み過ぎですっかり記憶が飛んでいるのが痛いところ。今必死に思い出しています。

次回の黙行会は6月18日(火)6:50からです。皆様のご参加をよろしくお願いいたします。

14日(火)は黙行会

新緑だった歩道の木々がいつの間にか深緑へと変わり、季節の変化を感じる今日この頃。

14日(火)18:50から令和最初の黙行会が行われます。審査で笑った方もそうでなかった方も気分一新、新たな一歩を踏み出すべく是非ご参加ください。