土曜日は全国的に有名な実業団チームのMS保険の方が何名か来県されました。午前中はK稽古会、午後は本県の社会人を中心とするチームと白熱した練習試合が展開されました。MSチームはインハイ優勝経験のある選手3名を擁する強豪ということもあり、内容が素晴らしかった!見習うべきことが多かったです。その後の稽古や飲み会等も含めて交剣知愛を深めることができました。
翌日の日曜日は地区大会。U兄弟先生が打った剣道形は稽古時より数段見応えがありました。長時間に渡り選手、審判、役員、付き添いの皆様、お疲れ様でした。
また、この土日の昇段審査で昇段された先生方、大変おめでとうございます!遠方の大学の先輩からも昇段のご報告を頂き、何百キロ離れた先輩が住んでいる方向に向かって祝杯を挙げました。
さて、21日(火)は黙行会です。黙行会参加者で合格された方は稽古後にご披露したいと思いますので事前に事務局までご報告をお願いします。
毎年恒例のお願いとして11・12月で下期分の道場使用料をお1人様1000円にてお願いしています。前回同様、集金箱と芳名帳を用意しておきますので皆様のご協力を賜りますようよろしくお願いします。

10月22日(日)群馬県剣道連盟高崎支部主催の「群馬県少年剣道錬成大会」は台風の影響による悪天候が予想されるため、安全等を考慮し中止と決定しました。
現在、複数の支部役員で順次、責任者の方に電話連絡等をさせて頂いており、詳細につきましてはその際ご説明いたします。
楽しみにしておられた皆様には残念なこととなりますが、本大会は屋外で行われる行事であるため、何卒ご理解頂ければ幸いです。
寒暖差で体調不良の方がいらっしゃるのか、10月の黙行会はいつもよりやや少なめの参加者となりました。それでも初参加者1名を含め30名近くが集まり、不足を感じるということは全くありませんでした。
自分の課題としては上体が浮かないように、特に無駄な力が入りやすい右腕を柔らかく遣うよう心掛けています。しかし、相対(あいたい)関係の剣道では必ずしも自分のペースでできるとは限らず、お相手の動きに惑わされて瞬間的に力むことがあります。瞬間的に力むということはまだ自分の身についていないということでしょう。
稽古後のT八段の講話では「基本練習」の重要性が説かれました。基本打ちを行うと身体が整い、稽古や試合、審査に生かされるという内容でした。基本稽古を取り入れるといざという時に身体が勝手に反応してくれるような気がします。やっぱり基本は大事ですよね~。
さて、諸般の事情により、次回の黙行会から座礼が午後7時前に始まり、7時50分頃に稽古が終了となります。ご不便をおかけしますが皆様のご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。

ここのところ冷たい雨が降り、先日までの温かさとのギャップに体調を崩している方が多いと聞きます。体調管理には十分にご注意ください。
さて、10月17日(火)は黙行会です。今回から退校時刻について厳守するよう通知がありましたので午後8時30分には校門から出られるよう皆様のご協力をお願い申し上げます。

木曜日の支部稽古会には小学生が何人か参加していました。毎回この時期になると支部対抗試合や小学生の大会に向けての強化週間になるようです。
さて、来月のことになりますが、11月16日(木)の支部稽古にはイタリア人剣士が5~6名来られるそうです。更にイタリアへ指導に行かれている八段の先生方も3名も来られるとのこと。
イタリア語、英語ができる方は剣道と語学の両面が体感できる絶好の機会です。ご都合のよろしい方は是非支部稽古会においでください。

10月11日(水)県武道館稽古は休館日のためありません。
お間違えの無いようお願いいたします。
黙行会終了時刻のお知らせです。
会場校の先生より黙行会の終了時間の徹底を図るよう、依頼がありました。午後8時30分に校門を閉めるため、その前には全て撤収をして欲しいとのことでした。
稽古が午後7時~8時なので大変慌ただしいとは存じますが、皆様のご協力を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。なお、開始時刻につきましては変更ありません。
台風の影響で17日の中体連が延期となり、翌日18日の初二段講習会も危ぶまれましたが、明け方には雨は止み、講習会の方は無事開かれました。
講習中の剣道形を見ていると千差万別。しかし、身体の使い方のコツが分かると飛躍的に向上する姿も見受けられました。是非とも審査に向けて頑張ってもらいたいものです。
さて、19日の火曜日は黙行会です。今年は夏に結果を出された先生方が多く、ご披露が目白押し!
M田先生とN山先生は教職員大会でのご活躍、A井夫妻は同時昇段、Y﨑先生は六段ご昇段の連絡を受けています。その他、漏れ等がございましたら、事務局までご一報ください。

台風の影響により17日の高崎市中体連は延期との連絡がありました。
平成29年8月17日付の上毛新聞21面(スポーツ欄)に第50回記念群馬県社会人剣道大会の結果が掲載されております。是非ご覧ください。
また、高崎支部HPに市民大会等の要項が掲載されていますのでそちらもご覧ください。
群馬県内で行われる剣道稽古会の黙行会(もくぎょうかい)