国体強化合宿2018

23日、24日は本県で1都12県が集まり、国体強化合宿が行われました。毎年行われているこの合宿、本年は総勢200名近くになり、それはそれは盛大でした。中でも今年の国体開催県チームは素晴らしく、活躍の期待が高まる仕上がり具合でした。

私は審判として参加させて頂き、各都県代表選手のハイレベルな試合を間近で拝見しました。何がキツいって八段の先生や全国で名のある選手の審判をしなければならない苦痛度は半端ない!です。しかし、その場その一瞬で一本を判断しなければならないのは、有名であろうが無名であろうが関係ありません。如何に(自分に)厳しく公明正大に捌けるかが問題だと解釈しています。

反省点の一つは引き技の見極めが甘かったところ。つまり、上げるべきところを上げ切れなかったということです。県内の試合では引き技の評価が相対的に低く、なかなか1本になりにくい土壌があるように思います。一方、他県チームは要所で見事な引き技を決め試合展開を有利にもっていっているように見えました。

それは審判の問題でもあるような…。一本として認めないから技として出さない、出さないから技が錆びていってしまうという悪循環に陥っているようにも感じます。ほんの少しだけ覚悟が必要か?その点は大いに勉強になったと思っています。

試合後の懇親会の席で「剣道談義場、いいんじゃない」とおっしゃってくださる先生がいて、つまり「管理人としてもっと書けや!」という意味だと思いますが、更にその先生曰く「自分が思ったことをさらけ出すのがいいんじゃない」とまたまた半端ない!プレッシャー。というわけでその戦略にまんまと乗せられ、今日はいつもより強めに自我を出してみました。

遠路遥々来られた1都12県の選手役員審判の先生方、そして事務局はじめ会場校の先生生徒さん、その他関わった全ての皆様、大変お疲れ様でした。そうそう、国体開催県アドバイザーで来られていた○橋範士にもお話を伺うことができました。その件についてはまた後日。