「稽古」カテゴリーアーカイブ

菖蒲が見頃になります。

6月に入り、暑さが続いています。今週の後半は雨が降りやすくなり梅雨入りするとか。蒸し暑くなること間違いなしですね。今月の写真はどこがいいか思案していたところ、「菖蒲が見頃らしい」という話を聞き、早速現地に直行。まだ咲き始めながらも色とりどりに咲いていました。

地球温暖化の影響で5月や6月に咲く花は自分たちの季節が短くなっていることをどんな気持ちでいるのか聞いてみたいものです。

さて、火曜日はM署稽古会。上階にあるため風通しは良いのですが、後半のバテがいつもより早く訪れたように思います。暑さ対策と修行の折り合いを今から練っていく必要がありそうです。

稽古前に社会人大会の話題がのぼり、今回の段位制限の撤廃は概ね好意的にとらえてもらっているようです。T支部のHPから要項、申込書をダウンロードできますので県内の社会人の皆様、奮ってご参加ください。

20140604000628.1

スーパークールビズ

土曜日は久しぶりにK庁稽古会に参加しました。朝からぐんぐん気温が上昇し、道場には急遽クーラーが入りました(最高気温は34℃の真夏日)。

そのお蔭で快適に稽古をさせて頂きました。しかし、時間が経ってくると徐々に息が切れはじめ、終盤、I田八段にお願いしたときには完全に息が上がってしまいました。

午後は県連の懇親会があり、この暑さのため、半袖ノーネクタイで参加。着席して辺りを見回すと皆さんスーツにネクタイを着用され、半袖ノーネクタイは約100人中1人か2人。「やってしまった!」という焦る心はひた隠しにしてお世話になっている先生方と懇親を深めました。

お酒が入っている時はヒントがポロッと聞けることがあります。自分も相当酔っ払っているので正確に記憶していないのは残念ですが…。

20140604000628.1