かんりにん のすべての投稿

今後のスケジュールとお願い

黙行会の今後のスケジュールをご連絡します。
9月26日、10月24日、11月28日、12月19日のいずれも火曜日19時~新町防災アリーナです。
黙行会HPは後日更新します。

また、体育館備付のタイマーの時間設定について毎回手間取っております。設定方法について既に会得しておられる方、設定情報をお持ちの方などいらっしゃいましたら、ご協力頂けると助かります。よろしくお願いいたします。

9月の黙行会は26日(火)です。

8月の黙行会は八段の先生2人、初参加の先生2人を含め合計33人の先生方がお集まりになり、盛況に行われました。

特に遠方から、あるいは初めて参加される先生方の求めて来られる姿を拝見するにつけ、求める姿勢が違うな~と審査や試合で結果が出せない自分と比べ自省の念にかられます。

そういったことも含めて多くの先生方に刺激を受ける良い稽古会となりました。

来月の黙行会は9月26日です。皆様のご参加よろしくお願いいたします。

8月22日は黙行会です。

お盆を過ぎたというのに暑さは一向に収まる気配がありません。これほどの暑さが続くとついついクーラーの効いた部屋に逃避しがちになります。

さて、8月22日は黙行会となっております。例年ですと8月はお休みが定番になっていましたが、今年は行われることになりました。暑さに負けずご参加ください。

なお、第2道場もございますのでそちらも是非ご参加願います。

8月の黙行会もあります!

毎日、生命に危険を感じる程の酷暑となっていますが、いかがお過ごしでしょうか?

7月25日の黙行会はいつも通り大勢の先生方にお集まり頂きまして、初参加者1名を含む総勢36名となりました。十分に空調が効いているにも関わらず、「冷房入っているよね?」と聞かれる程の暑さの中でも、充実した稽古になったのではないでしょうか。

さて、皆様から毎回頂戴している貴重な参加費の中からいつもご指導頂いてくださる八段の先生方に対して、少額ではありますが、お礼をさせて頂きました。今後も半年に1度程度、謝金のお支払いをしたいと考えておりますのでご承知おきください。なお、会計報告を受付に用意しておきますのでそちらから入出金記録等ご確認ください。

ところで、例年8月の黙行会はお休みでしたが、今年は8月22日に同じ場所、同じ時間で行います。また、9月も日程が決定しております。第2道場も併せて是非ご参加くださいますよう、よろしくお願いいたします。

次回の黙行会は7月25日(火)

6月の黙行会はたくさんの先生方にご参加頂き、盛況に行われました。体育館内の空調は万全であるものの、稽古の質量に加え、気温と湿度が高かったからか、稽古が終わったときには大汗が噴き出ました。

さて、来月の黙行会は7月25日(火)と決定しました。ご参加の程、よろしくお願いいたします。

訃報20230617

石田寛の父石田惠三(享年89歳)が6月16日に逝去いたしました。詳細は下記の通りです。


告別式:6月20日(火)13:00時から
喪主:石田寛
場所:愛知県安城市総合斎苑

葬儀は遺族・近親者のみで家族葬とさせていただきます
弔問及びご香典・ご供花・御供え物などのお気遣いは故人の遺志により辞退させて頂きます

6月の黙行会は27日(火)

5月の黙行会は他の稽古会等と重なった関係もあってか、やや少なめの参加者となりました。実は私も都合で稽古を欠席したためにどのような稽古内容であったか定かでありませんが、参加された先生のお話しから、初参加の先生が1名いらっしゃったことと、昇段のお披露目があった以外はいつも通りの稽古会だったようです。

多くの先生方が黙行会HPに掲載された新ガイドラインを事前確認して頂いたようで、特に混乱もなく、いつも通りの稽古会となりましたこと、ご協力に感謝申し上げます。

また、体育館使用にあたり、地元剣道クラブの子供たちが支柱穴にテープを貼っておいてくれたということで、この場を借りてお礼申し上げ、皆様にご報告いたします。

次回6月の黙行会は27日(火)となっております。ご参加の程、よろしくお願いいたします。第2道場も是非ご参加ください。